Marksman Deck
by Luke Jermay
マークスマン・デック
あのルーク・ジャーメイがデランドの
オートマチックデックを基に15年の歳月をかけて開発したのが
このマークスマンデックです。
多くのメンタリスト、マジシャンが称賛しているまさに秘密のデックです。
一言で言ってしまえば、マークトデックですが、圧巻の情報量で
6か所に、8種類の秘密が隠されています。
そして、アルティメイトやスピードリーダースタイルのマークになっているので
読みやすいマーキングです。
デックのバックデザインはマンドリンバックの赤裏です。
そして、基本、タマリッツのネモニカ・スタックで構成されています。
(但し、ネモニカ・スタックを記憶していなくとも良い手順も多いです。)
オンライン解説動画には以下の4種類が演技解説されています。
※↑のデモ動画の映像は、オンライン実演解説動画とは異なり↓のフル手順の抜粋です。
INTUITION
観客が自由にカットしたパックの枚数
そのうちの赤の枚数
すべての合計数を当ててゆきます。
DOWSING
選ばれたカードのメイトのカードを
少しづつ絞りながら探していきます。
CARD CALLING
複数のカードを次々と当てていきます。
ダイレクトなテレパシーデモンストレーションです。
CARD MEMORY
観客がシャフルしたデックを記憶していくこと(演出)で
観客の選んだカードを当てていきます。
どの手順も一般の人が見たら魔法にしか見えないでしょう。
解説動画は英語ですが、基本ご理解いただけると思います。
念のため、マークの意味などの日本語補足原稿をお付けします。
また、解説動画ページには、解説ブックレットもPDFで見ることができます。
このブックレットにはデックスイッチなどのことに触れています。
英語表記なので、後日翻訳したものをメール等で送らさせていただく形になります。
内容品:
スペシャル・マークト デック 1組
解説動画URLとパスワード
日本語補足
視聴サイトからダウンロードできるPDFブックレット(30ページ以上!)の
日本語簡訳
ブックレットで解説されている手順に関しては、上記の動画の内容になります。
40分以上にわたる動画で、このデックを使うことで相当に不思議なトリックを
演じられるという事が理解いただけると思います。
(ブックレットにも書かれていますが、複数を利用した方が、より強烈な不思議を作れます!)
※その他関連商品
・Ultimate Marked Deck
・GT Speedreader Marked Deck (809 Mandolin Back)
|