カイノアによる、コインシリーズ
今回は想像の世界で
コインの増減をコントロールします
ハワイのコインマン、カイノア・ハーボトル
単調になりがちのコインマジックにおいて
オーソドックスな現象ながらも
観客とのコミュニケーションもありつつ
オリジナリティあふれるハンドリングを
リリースしつづけてくれています。
テクニックレベルも、それなりに必要ながら
無茶な物ではないという点も、また
非常にお勧めできる点です。
今回のタイトルが
「Imagination Holding Coins」
想像の世界でコインを持ってもらいますが
現実にコインの増減が起こっていきます。
動画をご覧ください。
演者が持っているコインは4枚。
それを示したのちに、相手に想像の世界で1枚渡すと
演者のコインは3枚になります。
再度、1枚渡すと、演者のコインは2枚に。
そして、渡したコインを手に戻してもらうと
演者のコインの枚数が元に戻ります。
流れとしては、ハンギングコインのカイノア流と
言えるものだと思いますが、そこで使われているテクニックは
非常に有用性のあるものでしょう。
仕掛けとしてシェルを使いますが(DVDには付属しません)
この扱いが非常にうまいのです。
シャトルパスやシェルから外す動きなど
非常に自然な手のあらためを行いつつ
必要な作業をしています。
動きはシンプルなのですが、きれいに行うのは練習が必要に
なってくるものですので、コインマジックに多少は慣れている方の方が
良いでしょう。
そういったことからも、動画を見た時の感覚と
実際に練習した際の作業量の差を感じるかもしれません。
裏の仕事が伝わってこないってことは
カイノアがいかに上手いのか、ってことなのですが。
むしろ、すでにシェルコインを扱う手順などを行っているのでしたら
今の手順を滑らかにするヒントなどがあるかもしれません。
この内容を見ていると、これからの内容も楽しみになるものだと思います。
商品はDVD1枚、解説は英語です。
パフォーマンスは状況違いで複数載っています。
観客へ実際のコインを持たすタイミングなどがないために
演じる際のオーディエンスマネージメントは簡単だと思いますし
角度にもそれなりに強い手順なので、ホッピングなどでも
活用できるでしょう。
シンプルでパワフルなコインマジックをぜひどうぞ。
-------------------------------------------
ハーフダラーをお使いの方は
ハーフダラーシェルはこちらから。
|