パッケージは少々ざっくばらんですが
内容はピカイチです!
決して初心者向けではありません、中級者以上の方
チャレンジし甲斐のある作品が集まっています。
チャド・ロング DVD
あまり有名ではないかもしれませんが実はすごいマジシャン!
なんて人が、たまにいらっしゃいます。
このチャド・ロングがまさにそんな感じの方。
とはいえ、今までに「Now Look Here」や「Dart」といった
商品もリリースしていますし、2007年にはマジックランド主催の
ショーで来日。会場を爆笑と不思議で満たしていったマジシャンです。
実力は知られているのに、今まで大手から全くDVDを出していません
でした。理由はこれでしょう、自分で売っているから。
恐らく自宅などで撮影をしているのでしょう。正直画像はそれほどよくありません。
ただし、そこに収録されている作品は全くことなります。
マジックをやっていると、映像越しに騙されることは少なくなるのですが
チャドは、見事にだましてくれます。
ハードなテクニックを使用しつつ、全く澱まないその手順。
どれだけの実力を持っているんだ?と感じることでしょう。
DVDは3巻あります。
1巻、2巻はあまり画質はよくないです。恐らくVHSの時代に撮影したものを
DVD化していると思います。ただし中身は折り紙つき。
3巻は比較的最近の物で、画質的に見やすいですが、ライトが十分では
無い感じもします。ただし、カメラの性能おかげで、問題はありません。
そんな豪快さはパッケージおよびDVDのレーベルにも表れています。
レーベルはバーコードのハンコを押しているのですが、えらく雑に押され
かなりえらい感じになっているものも(笑)。
もし、そういった部分を気にする方は、ご購入をお控えください。
このDVDはまさに、中身で勝負です。
Vol.1
Black - Red - Blank
デックを見てみると、全て黒のカードで赤のカードがない状態
軽く振ると今度は赤いカードしかない状態、よくよく見ると
真っ白になってしまい、最後には普通の状態に戻ると言うもの。
若干画像が悪く、ちょっと見にくいかもしれませんが
相当不思議なことが起こっています。
レギュラーカードだけでオールブランクに見せる勢いが楽しいです。
Oil &Water
その名の通りのオイルアンドウォーターですが
余分なカードのない4枚ずつで達成しています。
比較的ストレートな方法論ですので、これまた練習が必要なものです。
サラリと演じているところに、チャド・ロングのテクニックレベルを感じます。
Full Deck Oil &Water
1組使ったオイルアンドウオーターですが、赤黒のカードを
数枚ずつ重ねていっているのになぜだか完全に分離します。
ここでのコントロールテクニックは、必見でしょう。
Another Rumor
4枚のエースを取り出し、それらが選んだカードを示してくれると
言います。1枚を選んでもらって、エースを確認すると1枚が
ひっくり返っていて、そのマークは選んだカードと一致しています。
1枚のカードがデックから飛出し、それはハートのエースです。
裏返っているエースをもう一度確認すると、選んだカードが
そこに来ています。エースをそろえて置いておくと、いつの間にか
選んだカードと同じ数字の残り3枚が集まっています。
説明すると、非常に大変なトリックなのですが、実際に見ると
ストレスはありません。少々ハードな技法を駆使しますが
おそらく最初に見ただけではそのテクニックに気がつかないでしょう。
Coins From Purse?
コインのプロダクションの手順です。
財布をひっくり返すたびにコインが現れます。これまたハードですが
サイドの角度を注意すると、結構いろいろな場で演じることが可能です。
Okito Revers-Embly
コインボックスを使ったリバースコインアセンブリーの手順です。
コインボックスの特性を活かして、アセンブリーの仕事を楽に
してくれています。思わずオキト・コインボックスが欲しくなります。
Y.A.C. ( Yet Another Collectors )
コレクターに対するチャド・ロングのアプローチです。
これまた、かなりストレートな方法を使用し、連続的に行わなければ
いけないので練習が必要です。
ただ、特殊なセットなどは全く必要ないので、実践的な手順です。
The Vanishing Ring
ペンで叩くと指輪が消える、というものです。
ちょっとしたトリックですが、サトルティもふんだんに使われています。
The Shuffling Lesson
恐らくこの作品1つで、このDVDの価格分の価値はあるでしょう。
お客さんと一緒にシャッフルの練習をしていきます。
一緒の操作をしていくと、マジシャンのパケットから4枚のKが
お客さんがよく混ぜたパケットからは4枚のAが出てきます。
ほぼセルフワークで、このインパクトはたまりません。
Flash Coins
フラッシュペーパーを燃やすとコインになります。
3枚のコインを取り出して、最後の1枚のコインに
燃やしたフラッシュペーパーを当てるとコインが消えてしまい
財布に移動しています。
少々勇気が必要なトリックですが、効果的なトリックです。
Vol.2
Thud
バウンスノーバウンスのマジックです。
「ボールが高く跳ねればなれるほど、沢山マジックをしましょう」と
言って、弾むのを示してからお客さんに渡します。
お客がやると全く弾まないために「今日は・・マジックなしということで」
と言って立ち去ろうとします。
バウンスノーバウンスの面白い演出です。
Fuzzy Wuzzy
くだらない! でも面白い!
洋服のほこり取りで、マットの上を軽くこすります。
あまり何もついていないのですが、今度はお客さんの洋服を
少しこすってほこりを取ります。
すると、たっぷりとほこりがついています(笑)。
単純なギャグですが、マジック的手法を使っています。
Stretching Silver
これまたくだらないです!
コインが柔らかくなる、といって曲がったように見せますが
これは目の錯覚。もう1回、左右に普通に引っ張ると
なんとコインが伸びます。そしてすぐに元に戻ります。
やり方次第では借りたコインでも可能です。
以前に演じていたことがありますがマニアでも
一瞬驚くのがたまらなく、癖になります。
Even Money
チャド流のワイルドコインです。
非常にテクニカルな方法ですが、ビジュアルに変化します。
オリジナルのテクニックも使用しています。
4
ジョーカー2枚を取り出しますが、そのうちの1枚をデックに入れると
トップに移動します。上にあったかと思うと中ほどに移動して
しまいます。ジョーカーの両側のカードが両方Kで、いつの間にか
ジョーカーがKに変わってしまいます。
Another Rumorで使用しているテクニックを使っていますが
非常に不思議です。
Scatter
4枚のコインの移動現象です。
コインを手に握って、4枚のカードをアセンブリの時のように
マットの4隅に置きます。お客さんにコインを握っている手を持って
もらい、おまじないをかけるとコインは無くなって、カードの下に
1枚ずつ移動しています。
仕事を分解し、順次コインをロードしていますが、連続的に
仕事をするので結構難しいトリックです。
Talk to the Hand
いかにもチャドらしい、目まぐるしいカードのトリックです。
ジョーカーなどのカード3枚をお客さんに持っていてもらいます。
ギャンブラーはカードのコントロールができるんだ、と言い
デックからAのカードを次々と取り出します。
最後の1枚をお客さんの手のに入れると、先ほど取り出したAは
ジョーカーなどに変わってしまい、お客さんの手の下には
Aのカードが集まっています。
Al Dente
これまた、小ネタ。
以前見たときには失敗してしまい、大爆笑をとっていました。
茹でていないパスタが1本、ボリボリと砕いて食べてしまいます。
しかし、口から1本になったパスタが再度現れます。
これはレクチャーノートにもなっていますが、たぶん文章では
信じられないと思います。
でも、本当に1本の長いパスタが出てきたように見えるんです!
Catch-Up
ケチャップ瓶の移動現象です。
コーラの瓶やワインボトルでもいけますね。シンプルな方法ですが
サトルティが効いています。
Snapped2
輪ゴムの復活ですが、2回切ったものが一瞬で輪の状態に復活します。
多少伸びのいい輪ゴムを使った方が演じやすいかもしれません。
*Special Bonus Effect*
THE WALL
壁からカードが出てきます。これはマジでやっているのか
はたまた洒落なのか・・?ただ、本当に壁から出てきたように見えます。
なんでこんな使い方をしようと思ったのか、そこが不思議です。
Vol.3
Ace to Queens
スペードのAが4枚のQに変わります。
デックをシャッフルした後、トップを見るとスペードのAです。
デックの下に入れてもトップに来ます。
中ほどに差し込んだままにしても、トップにあります。
次の一瞬でQが4枚現れます。
デックでアクションチェンジを行っている感じですね。
それほど難しくないと思いますが、タイミングが重要です。
1 Hand - 4 Coins
片手だけでアセンブリを行います。
腕まで使うのではなく、あくまで掌しか使わないところが面白いですね。
コインの動き距離は少ないですが、同時に複数のことが起こるので
十分に不思議です。
Oh No You Didn’t
原案はポールカミンスのトリックだと思います。
4枚のワイルドカードを出しておきます。
これはどの4枚でも構いません。そして1枚のカードを選んで
もらいます。これもどのカードでも構いません。
選んでもらったものはデックに戻します。
そして、4枚のカードを見てみると、すべて先ほど選んだカードに
なっています。
しかし、もう1度確認すると、4枚のカードは4枚のAに変化しています。
でも、次の瞬間には4枚のAは消えてしまい、手元には1枚の
カードだけが残り、先ほど選んでもらったカードなのです。
目まぐるしくカードの変化が連続します。演じていて楽しいトリックです。
ただし、ハードなテクニックを連続して使用しますので
結構な練習が必要です。
Magic Snack
Magic Snack *Bonus*
カードを食べてしまいます!!初見は完全に引っかかりました。
ボーナスではデックを食べてしまいますが、とある商品を使っています。
(当店でも扱っています。)
Flash Candle
どちらかといえば、サロン的なトリックです。
特殊なホルダーも使用せずに、キャンドルをプロダクションできます。
ちょっとチャドらしくないトリックですが、彼自身がナイトクラブで
実際に演じていた物なので非常に実践的です。
Travelling Kings
ジャケットを使用せずにトラベラー現象を達成しています。
全てのカードにサインをしてもらってOKです。
テクニックとサトルティを見事に組み合わせて上手い手順に
なっていますが、普通こんななめらかにできません・・・。
22
クスリとなりつつ、不思議なトリックです。
数学的にカードを当てる、といいますが見事に失敗します。
その後に足りなかった1枚を移動させるとなぜかカードが変化していて
当たります。
これもレクチャーノートに載っていますが、文章では伝わらない
トリックではないでしょうか。
恐らく一般のお客さんには非常にウケるトリックだと思います。
Crochet
クローシェとはかぎ針のことです。
かぎ針で編んでいくと、シルクが出来上がっていく
というふざけたトリック。
生で見たことありますが、これが本当にそう見えるんです!
Magician vs. Gambler
カードのプロダクション&カラーチェンジの手順です。
ギャンブラーはコントロールできる、ということでKを1枚ずつ
プロダクションしていきます。
最後にマジシャンは一瞬で・・とAに変化しています。
正直、最初のKのプロダクションだけでも十分に不思議です。
ほんとに、カードの扱いがうまいです。
チャドロング氏の参考動画です。
あくまで参考です。
DVDはセットではなく、各巻別で購入できます。
1巻が一番ストレートな感じのものです。
2巻はプールサイドで明るく撮影していますが、小ネタが多い感じです。
3巻は書斎のような所で撮影していますが、いろいろと演じている感じです。
迷った場合、全部お買いになるのをお勧めします(笑)。
テクニックとサトルティをハイレベルに兼ね備えたマジシャンのトリックです。
身につけるには少々骨が折れますが、その甲斐のある作品だと思いますので
練習嫌いではない方、楽しめると思いますよ。 |